-
-
20171108わなげ遊び(ぽっぽ)
2017/11/14 -ぽっぽくらぶ
11月の活動が始まりました!第1回目は、10月の3回目に作ったペットボトルのピンを利用した、わなげ遊びです(*^^*) まずは、新聞紙2枚を棒状にねじって組み合わせ、わなげの輪を作ります。 今日の絵本 ...
-
-
20171025ボーリング遊び(ぽっぽ)
2017/10/30 -ぽっぽくらぶ
10月度3回目の活動は「ボーリング遊び」です❗ ペットボトルにマジックペンやマスキングテープでデコレーションし、オリジナルのピンを作ります♪ まずは、シール貼りから。どれにしようかな~ 最近、プリンセ ...
-
-
20171018きのこ作り(ぽっぽ)
2017/10/23 -ぽっぽくらぶ
梅雨を思わせる連日の雨の中、久しぶりの晴れ間に10月度2回目の活動でした! 前回の活動日には、到着時に熟睡していたKちゃん。 あれ、あれ、あれれ~!今回もですか~?( *´艸`) 眠くて眠くて、ベビー ...
-
-
20171011つみき遊び(ぽっぽ)
2017/10/16 -ぽっぽくらぶ
朝夕、すっかり涼しくなりました! 10月度1回目の活動です。工作ではない遊びの時は、つみきorブロックor洗濯ばさみのいずれかで遊びます。 今回は「つみき」♪ 前回の活動で、少し活発な動きを見せてくれ ...
-
-
20170927洗濯ばさみ遊び(ぽっぽ)
2017/09/28 -ぽっぽくらぶ
↑ こちらからの続きです。 9月3回目の活動です。 前回のおひさまのブログを見て、「ぼくもボールシャワーしたい!」と意気込んで来てくれたYくん。逃げる、逃げる、逃げる~(笑) キャ~~~ 今日は小学校 ...
-
-
20170920ブロック遊び(ぽっぽ)
2017/09/21 -ぽっぽくらぶ
↑こちらからの続きです。 9月2回目の活動です。 本日、1番乗りだったRちゃん。みんながなかなか来ないので、最初のボール遊びはママと1箇所に集めて積み上げ合戦(!?)してました。 実は、1番のりさんに ...
-
-
親子リズムと療育教室
療育の勉強をしました。何カ所か施設に見学も行きました。 見学したのは新婦人の団体ではないところですが、私達がしている体操の、“めだか、とんぼ、うさぎ、とけい、きしゃ等”全く同じ体操を取り入れている所も ...
-
-
20170906お月見工作(ぽっぽ)
2017/09/08 -ぽっぽくらぶ
8月は、お兄さんお姉さんのたくさんの参加がありとても賑やかに活動しましたが、9月に入り日常が戻ってきました!(笑) 9月一回目の活動はお月見工作です。名付けて「おつみき工作」 ジャーン! トイレットペ ...
-
-
20170903新婦人ときめきフェスティバル(運動会)2
↑こちらからの続きです ★プログラム4番★ でかパン競争♪ 3人チームや、兄弟チーム、お友達や、親子、いろんなでかパンがありました(*^_^*) すごい躍動感です!(笑) めっちゃ速いお父さんと息子さ ...
-
-
20170903新婦人ときめきフェスティバル(運動会)
お待たせしました!運動会です(*⌒▽⌒*) あたたかい手作り満載!開幕~!! まずはいつもの体操から(寝ころばへんやつ笑) めだか、とんぼ、つばめ、とけいなど、みんなわーわー言いながら楽しそうでした( ...
-
-
2017年リズム合同運動会のお知らせ
今年も、リズム合同の運動会を開催します! 【日時】2017年9月3日(日)10:00~11:30 【場所】トレピエ3Fホール 【参加費】300円/1家族 ※新婦人会員はチケット持参すれば無料です。忘 ...
-
-
20170823ボール作り(ぽっぽ)
2017/08/24 -ぽっぽくらぶ
8月度最終日は牛乳パックでボール作りでした(^O^) 本日も大人数(笑) みんな耳をかたむけていますね♪ まずは開いた牛乳パックと紙皿をデコレーションします♪ 人数多いのでブルーシートからはみ出ていま ...
-
-
親子リズムでのお返事(出席)の効果
親子リズムではお返事の時間があります(^_^) ○○ちゃん(くん)♪ ○○ちゃん(くん)はどこでしょう~♪ ここです ここです ここにいます~♪ と、みんなで歌います☆ まずは、歌ではじまることによっ ...
-
-
20170809風船あそび(ぽっぽ)
2017/08/09 -ぽっぽくらぶ
8月2回目は風船あそびでした(^_^) 私はおひさまフレンズ所属なんですが、今回は振替でぽっぽクラブに参加しました(*^▽^*) 振替出来るってありがたいですね(^_^) ぽっぽのみんなも元気いっぱい ...
-
-
20170802パラバルーン(ぽっぽ)
2017/08/07 -ぽっぽくらぶ
今回も、小学生&幼稚園のお姉さんがたくさん来てくれました! 以前の記事にもありましたが、やっぱり、子どもは子どもを見て真似をするんですね! 普段は全く(!?)リズム体操をしないYくんが、今日は ...
-
-
20170731 親子リズム合同夏祭り
今年も、親子リズム合同夏祭りを開催しました! 今年もたくさんのブースで遊べましたよ♪ まずは、魚釣り。めちゃめちゃ大きい生け簀です! 初めてのお友達も、簡単な遊びなのについはまってしまう(笑) こちら ...
-
-
親子リズムでわくわく感
子どもたちは扉の前で何を待っているのでしょうか 次々と子どもが集まっていきます ジャーン! ブルーシートです(*^_^*) ブルーシートを出しまーす!の声に 『何がはじまるんだろう?』 『今日は何を作 ...
-
-
親子リズムで学年をこえた触れ合い体験
大人よりも身近で憧れる “お姉さん、お兄さん” 幼稚園、小学校でも上級生との触れ合い、ありますよね! そんな機会が親子リズムにも!! お姉さん二人とお母さんによる 指人形劇場~(*⌒▽⌒*) 猿カニ合 ...
-
-
親子リズムで子どもを任せて知ったこと
私、急性扁桃炎になりまして、熱は下がったし空気感染するようなものでもなさそうなので、一応マスクをして親子リズムに参加しました。 運動すると喉の炎症がひどくなるので、スタッフのお二人に子ども(しかも二人 ...
-
-
20170719うちわ制作(ぽっぽ)
2017/07/19 -ぽっぽくらぶ
7月度 3回目は「うちわ作り」! 真っ白のうちわに、お絵かきしたりシールや折り紙を貼ったりして、世界に一つだけの「マイうちわ」を作成します♪ まずは、お絵かきから~ 1歳児は線専門。手首のスナップに任 ...